PCワークマンロゴ
  • トップページ
  • サービス内容について
  • saibisu 作業価格工賃・について
  • ご依頼・申込み方法
  • 修理工房案内・地図
  • パソコン修理・改造ブログ
  • お問合せ・お見積りメールフォーム

記事一覧

MSI X58Pro 起動しない

ドスパラのBTOモデル。M/BはCorei7対応のMSI X58Proを使っている。BIOSも起動しないと言う事で持ち込まれた。
購入が1年少し前でショップ側の保証期間も切れてしまったようだ。残念。

ファイル 46-1.jpg

ツール類も使用できないのでハードを一つ一つ検査する事にした。
まず電源(650W)は規定電圧も出ているしファン類も回るので除外。

おそらく原因はVideoカードかメモリモジュールだろうとは思っていたが、やはりメモリモジュール3枚のうち1枚がクラッシュしていた事だった。
メモリはCorsair製CM3X1G1333(PC3-10600)をトリプルチャンネル動作で使用。
とりあえず1枚を外し2Gのデュアルで動作させ、通常起動が確認できた。

一応メーカー製のモジュールなので販売店側に永久保証が適用できないか問い合わせたが、マシンとして組まれた状態の物はすべてのパーツが1年保証になるとのこと・・。なんか損した気分だが、そんな虫のいい話はないと言う事ですね。・・

ECS K7VTA3(Rev5.0) 起動しない

懐かしいAMDプラットフォームのM/Bを使った自作PC。まだまだ現役?。修善寺にある乾物卸会社さんからの修理依頼。Windows2000で経理ソフトを動かしている。
私もこのボード使っていたが、なかなか良かったと記憶している。ただ、Athlonはアイドル時でも熱いからあまり好きではなかった。CoolOnなんかを常駐させていたっけ・・

http://coolon.o-ya.net/ja/index.php

さて、目視点検ではM/B他デバイスに異常は見られないようだ。

ファイル 33-1.jpg

起動してみるとBSoD(死のブルースクリーンのことです。)でハードウェアエラー。明らかにHDDから異音が出ているので診断ソフトをDOSレベルで走らせてみる。と、セクタエラーが発生している。
セクタ修復をかけ修復、SMARTはエラーを出していないので取りあえず既存HDD(IBM-DTLA307030)を使って作業続行。

再度起動してみるが通常起動でUSBドライバを読み込めずフリーズ。(;^ω^)
厄介だなあ・・と思っても止めるわけには行きません。

Win2000を修復インストールして起動するようになったが使った媒体がSP4適用前のモノなので常駐アプリケーションのエラーは出るわ、IEが5.0に戻ってしまうのでExplorerエラーは出るわで大変な騒ぎに・・。

「せめてXPにしてくれ~!」と思いつつ、何とか裏技を使って修復完了。
ただHDDのシーク音が異常に大きいので安全を考えて、新しいHDDへ環境を移しリプレイスして作業終了となりました。

発表から10年経ったOSでも特定のアプリが動けばOKという方は多いので、まだまだWindows2000も廃れないかも・・

GA-EP45-DS3R 再起動を繰り返す

Gigabyte製M/Bをベースに組んだ自作PCがBIOS起動後に強制リセットされてしまうと言うトラブル。個人で建築設計をなさっているお客様より持ち込まれた。
大切なCADデータが入っているのでシビアである。システム構成は下記の通り。OSはXP/ProSP3

M/B Gigabyte GA-EP45-DS3R
CPU Intel Core2Duo E8400
Mem UMAX DDR2 2GBX2
HDD Hitachi HDP725050GLA360
DVD HL-DT-ST(LG) GH20NS10
Video Galaxy GeForce 9800GTX+
Power Owltech PSGCM600
Case CoolerMaster Centurion 590

ファイル 36-1.jpg

とりあえず起動してみると最初は通常起動した・・が、再起動させるとBIOS起動後に再起動がかかる。
電源を抜いてパーツをチェック・・してみるとビデオボードのGeForce9800GTX+があやしい。パッと見、真っ直ぐ刺さっていない様に見える。
取りあえず脱着して差してみたがガタつきも多い。と言うのもこのケース、増設カードはビス止めでなく簡単にワンタッチ式のロック機構で固定されるようになっていて、がっちりと固定はできない感じ。

ファイル 36-2.jpg ファイル 36-3.jpg

取りあえずビス止めの固定穴は残っているのでビスでがっちり固定し起動してみた。

結果、原因はビデオボードの取り付け不良ということでした。
このクラスのボードになるとフルサイズで重量もかさむし全長も長いため、出来れば確実に固定したほうが良いと思う。

その他にコレが原因かわからないが、不良セクタも発見され修復した。CADデータは全くの無傷で一安心。

ページ移動