PCワークマンロゴ
  • トップページ
  • サービス内容について
  • saibisu 作業価格工賃・について
  • ご依頼・申込み方法
  • 修理工房案内・地図
  • パソコン修理・改造ブログ
  • お問合せ・お見積りメールフォーム

記事一覧

VistaPCの製作 - Vol.9 CPUクーラー取付編 その2

さて取り付けた後の冷え具合だがCPUアイドル時が36度→32度になって、リテールファンより4度ぐらい冷えるようになった。
ケース内温度は若干低くなったがほとんど変わらない。

ファイル 12-1.jpg

でも正直「こんなもん?」って言うのが素直な感想。
実際もう少し下がる(アイドル28~30度ぐらいまで)と思っていたから少し期待はずれ。取り付け方が微妙に悪いのかもしれない。

ファンもPWM対応では無く、現状フル回転で動作している状態なのでリテールファンより確実に五月蝿く感じる。
リテールファンは1300~1400回転前後で36度位だったが、今のファンがこの回転まで落ちたら温度的に変わらないのではないだろうか・・(ーー;)

バックプレートへの取付けが今一しっくりこなかった感じがしたので、ケースファンを交換する時にもう一度CPUクーラーを外してグリスの塗り直しをしてみようと思う。
(-"-)

VistaPCの製作 - Vol.9 CPUクーラー取付編

さて実際の作業はM/Bの取外しから・・これが面倒くさい・・M/Bの固定ネジを外し1度浮かせてからバックプレートを穴にあわせて裏から差込み、上からミリネジで落ちないように2箇所だけ仮止め固定した。両面テープは使わない。
そしてM/Bを元通りに固定して仮止めのネジを外してCPUクーラーを取り付ける。
グリスは元の熱伝導シートを剥がしてシルバーグリスを使った。グリスはワイドワーク製。

http://widework.jp/

ファイル 11-1.jpg ファイル 11-2.jpg

ソケット周りに干渉物は無く問題無し。近未来の都市に建った高層ビルの様です(^。^)
ただ、クーラー固定用のビスの締め具合がわからない・・どんどん締めていくうちに目一杯締めてしまったようだ・・でも大丈夫のようなのでそのままにしてある。
そしてダースベイダーマスク?を取り付け。これはツメで3箇所引っ掛かっているだけなので簡単に嵌める事ができる。

ファイル 11-3.jpg ファイル 11-4.jpg

カバーとファンもM/Bへの干渉無し。かなり余裕がある。
高さはこのケースの場合ちょうど良い。って言うかギリギリ。これ以上高いものだとM/Bベースを引き出して作業できない。

ファイル 11-5.jpg

M/Bベース・配線を元に戻して終了。
ただ、スポットクーラーの80mmファンと干渉するので位置をずらした。
このファンはカマベー(KAMA-BAY チョコベーではない^^;)が来て取り付ける時に外すつもり。サイドフローのCPUファンに対してはエアフローを乱すような気がする。

VistaPCの製作 - 番外編

今日は時間があったので重い腰を上げて先にCPUクーラーを交換することにした。
PCをばらす事になるのでついでに内部の写真を撮ったのでご覧頂きましょう。

ファイル 10-1.jpg ファイル 10-2.jpg

現状はリテールCPUファン。上部にぶら下がっているのがスポット用の80mmファン。
HDDは一番上がデータ用のIDE(120GB)で下2台がRAID。
SUNTACの外付けモデムをFAX用として使っているので、リヤI/OパネルにCOMポートをオンボードからブラケットで出しているが、これはASUSのオプション品ではなくて10年以上前に使っていたFICのATマザーに付いていた物を流用。昔はキーボード用のATコネクタやシリアル・パラレルポートとかは全部こうやってブラケットで付けていたのです。捨てないでとっておいて良かった。(^_^.)
ただケーブルが短いのでビデオボードに乗っかってしまっている。けっこう熱くなるので後で何とかしよう・・。
2枚目はリヤパネルの様子。RAID用のeSATA変換ケーブルを取り付けたCOMポートブラケットの横に付いていたパラレルポート端子を外した穴を通して中へ引き込んでいます。
eSATA変換ケーブルが近くのショップで1mの物しか無くて、ケースの底でトグロを巻いている。(-"-)
モニターは1台(VAIO付属の15inch液晶-知人から貰いました)がアナログ専用なので変換コネクタを付けて接続している。

VistaPCの製作 - Vol.8 CPUクーラー編

週末が近くなったが、ケースファンの方は中々入荷しないらしく来週になりそう。
その代わりと言う訳では無いけれど、今はあまり変えるつもりの無かったCPUクーラーを何となくオークションでGETしてしまった。

ファイル 9-1.jpg

ご存知の方も多いと思うがCoolerMasterのHyperTX2。トップフローだとサイドパネルに吸気ダクトが無いのであまり意味が無いと思い、サイドフロータイプにした。

http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=2535

本当はTX INTELの方を買おうと考えていたのだが、型番を勘違いして入札したら落札になってしまったのでこれを使うことになってしまった。(^_^.)安く買えたけど・・

違いはファンコネクターが3ピンとPWMの4ピンの違い。まあ、静かで冷えれば何ピンだろうがかまわない。あまり気にしないタイプ。

で、ついでにAINEXのバックプレートを購入してあったので一緒に取り付けるつもり。

http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

ケースファン交換と一緒にCPUクーラー交換作業をする予定(要は面倒くさいから)なので、とりあえず最初から付いているプラスチックピンをボルトに交換しておいた。

でもこれが説明書通りにうまく外れない・・(-"-)結局4個中3個のツメを折ってしまい再起不能になった。まあこれも戻すつもりは無いのであまり気にしていない。

ファイル 9-2.jpg

というわけでファンとプラスティックのカバーをヒートシンクからはずしてバックプレートを仮止めした状態で記念撮影をした?

ファイル 9-3.jpg ファイル 9-4.jpg

見た目もアルミと銅の光沢が美しい~。このまま置物になりそう・・仏壇に入れたらピッタリっていう感じ。何か拝みたくなる形してる。(^_^.)
カバーの方はダースベイダーのマスクみたい。テカテカ光っていて少し安っぽい。
まあ、冷えればどうでも良いんだけど・・。
という事で、作業はまた後日!

VistaPCの製作 - Vol.7 PCケース編

現在使っているケースはAthlon1800を使っていた時に購入したWindy MT-PRO 1250 CROWN という MT-PRO 1200の限定モデル。

http://www.soldam.co.jp/opensale/1250/index.html

Windy(星野金属工業)なので当然オールアルミケースだ。
アルミ製のケースは今でも安くても3万以上すると思うが、1250は限定で当時2万円を切っていたんじゃないかと思う。(記憶が定かではないけれど電源無しで半額の17,000円だったと思う。迷わず即効で購入)
もうかれこれ6年以上?使ってるけれど、切断面のバリは全く無いし、3.5incHDDシャドウベイブラケットとM/Bベースは簡単に脱着でき作業がしやすい。

ファイル 8-3.jpg ファイル 8-4.jpg

この時代になっても未だにメンテナンス性はけっこう良いケースだと思う。
仕事柄、多くの自作用PCケースに触る機会があるが、やっぱり一番お金をかけなくちゃいけないのはケースなんじゃないかと思う今日この頃。

ファイル 8-1.jpg ファイル 8-2.jpg

ただ、当時はまだ大口径120mmケースファンなんてものは無く、80-90mmファンが主流だったため、今の時代ではあまりエアフローの良いケースという訳では無くなってしまった。当然サイドパネルにエアインテークダクトは無い。(オプションでダクト付きサイドパネルがあったと思ったけど高くて買えなかった・・^^;)
だからこのケースで電気食いの高性能ビデオボードは使うのは難しいかもしれない。でも後々9600GT&Quad-Coreにしたい気持ちもある。(あくまで希望です)

そこで、近々すべてのケースファンを交換予定。
現状は・・・

リヤ排気---92mm/2200rpm(アイドル時/1320rpm位)
フロント(HDD冷却用)---92mm/1800rpm(同じく1150rpm位)

ファイル 8-5.jpg

のほかに、スポットクーラーでメモリ近辺を80mm/1600rpmのファンで冷やしている。リヤとフロントはAsusのQ-Fanで動作してるので結構静か。これでMB温度はアイドル38度ぐらい。

悪くは無いけど灼熱の夏場に備え30度前半まで下げたいのでフロントに5インチベイを3段使い120mm/800rpmファンを追加してリヤを90mmスペースに付く風量の多い100mmファンに交換してみようと思う。
ともに皆さんご存知だと思うけどScythe(サイズ)の製品で鎌平(KAMA-BAY)とKaze-Jyu(標準モデル2000rpm)

http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-jyu-new.html

http://www.scythe.co.jp/cooler/kamabay.html

なんとも変わった名前で面白い。
今週末ぐらいに来る予定なので交換後にまた報告します。
ついでにCPUクーラーも変えてしまうかも。。(^_^.)