PCワークマンロゴ
  • トップページ
  • サービス内容について
  • saibisu 作業価格工賃・について
  • ご依頼・申込み方法
  • 修理工房案内・地図
  • パソコン修理・改造ブログ
  • お問合せ・お見積りメールフォーム

記事一覧

AHCIとIRSTの相性問題??

少し前になるが、Dynabook Qosmio T750のHDD交換作業を行った。第一世代のCorei5+HM55チップセットを組み込んだモデルである。

ファイル 115-1.jpg

作業依頼内容はは640GBのToshiba製HDDがクラッシュした為、データを復旧して、新しいHDDと換装して欲しいと言うもの。
作業自体は特に変わったものでなく、データも無事復旧出来てイメージをコピーして取り付け・・と言う工程だが、換装後の動作が・・なんか重苦しい。。

換装したHDDはWD7500BPVTで4Kセクターモデルだが、OSがWin7のままなので、アライメント等の問題は無い。(一応チェック済み)
お客様にも以前の状況を伺ったが、以前から遅いと感じていたそうだ。

一応ベンチをとってみたがこんな感じ。(NCQまでは走らせなかった)

ファイル 115-2.jpg

そこで、とりあえずSATA他システムデバイス関係のドライバーを最新版へ更新する事にした。すると、作業中にIRST(Intel Rapid Storage Technology)をアンインストールして再起動後、異常に?アクセススピードが速くなった事に気が付いた・・。

再度ベンチをとると・・(同様にNCQは省略)

ファイル 115-3.jpg

明らかに速い。平均5割以上は速くなっている。体感的にも動きが全然違う。

IRSTは4Kセクターとの相性やSSDとの相性などネット上でかなり議論されているが、「Intelなんだから間違いないだろう」・・的な考え方は、このケースを見る限り改めなければならないように思う。

ただ、すべてのPC環境に当てはまる訳ではないので、誤解・勘違いはしないで欲しい。