画面表示が緑になる・・という不具合。
個人的に分解するのが苦手な一体型PC、TOSHIBA REGZA D711シリーズでの症状だ。
画面が赤くなったり、文字が2重になって振れてチカチカしたりする症状は一般的に液晶パネルの後部に付いている表示制御用のPCB基板の不具合である可能性が大きい。
ノートPCなどで液晶ケーブルがヒンジの回転に依って接触不良になるケースは多いが・
一体型では液晶ケーブルの不良は有り得ないだろう・・
と思い込んでしまったのがツボにハマった原因の修理案件でした。
このシリーズは上位機種のD731が23インチでLED液晶パネル。
今回お預かりしたD711は21.5インチで4本のCCFL(陰極管)仕様。
2011年モデルなので当然LED液晶と思ってしまったのも判断ミス。
やはり初心に戻らないとダメですねw。
結論的には液晶パネルの不具合でなく、マザーボードとパネルを繋ぐ液晶ケーブルの断線が原因でした。
インバーターは単品販売の昔の液晶モニター並みの大きさ。(4極管だから当たり前?)
このREGZAはネット上で情報があるが、後部カバーを外すのに思い切りの良さが必要。
かなり爪が硬いので、力を入れて引っ張らないと外れない。
ただROMドライブはベゼルを外さないでも、トレイを引き出しておけばカバーを外す事が出来ます。
もし壊してしまった時は自己責任でw。