PCワークマンロゴ
  • トップページ
  • サービス内容について
  • saibisu 作業価格工賃・について
  • ご依頼・申込み方法
  • 修理工房案内・地図
  • パソコン修理・改造ブログ
  • お問合せ・お見積りメールフォーム

記事一覧

Dynabook TX/66H フリーズする

年末から新年にかけてとても忙しく、やっと投稿する余裕ができた。(^_^;)
今回も前に記事を書いたTX/66シリーズの不具合。
何気に機種も聞かず修理を受けてしまったが、見た瞬間「あ、やばいかも・・」と思ってしまった。

ファイル 54-1.jpg

前のTX/66Fは電源が落ちる症状だったが、今回のTH/66Hは頻繁にフリーズしてしまうという状態で持ち込まれた。
とりあえず起動してみると、起動した直後にフリーズ。「にっちもさっち」もいかない状態だ。でも起動してくれる?だけ状態は良いかなあ・・。
このHバージョンは前回のFバージョンより新しいIntelGM45Expチップセット/Core2Duo P8600を使ったシステムなのでまだ期待が持てるような気がする。

とりあえず色々と調べたところ、この機種に限りどうもBIOSのリビジョンと東芝独自の電源管理システムが怪しい。
お預かりした機種はVer1.8だったがVer2.2以降は電源関係の制御動作に関するアップデートがかなり含まれている。最新版はVer2.3である。

DOSモードでアップデートが出来れば問題ないが、東芝の場合Windowsが起動した状態でないとBIOSがアップデートできないので、フリーズしない状態までサービスやプログラムを止めた。せめてセーフモードで更新出来れば苦労しないのだが・・。

最新版Ver2.3にアップデート後は、通常の起動でもフリーズは起らなくなった。原因はやはり電源関係の制御プログラムだろうか・・。

ただ、購入時はこの状態にならなかった訳だから、なぜこの時期に起こるのか・・それが疑問として今でも残っている。

<追記>

CPUソケット裏側に表面実装されているNEC/TOKIN製Proadlizer(プロードライザー)の過熱・劣化による不具合が原因・・と言う事は、皆さん周知の事実でご存知だと思いますが、AX系のモデルに関してはプロードライザーを交換しなくても、この不具合症状を解決する事が出来るようになりました。♪

https://www.pcworkman.com/blog/diary.cgi?no=136

https://www.pcworkman.com/blog/diary.cgi?no=135

ファイル 54-2.jpg

但し、半田作業は必須です。あと、他のTX系などの機種でOKかどうかは判りませんが・・('◇')ゞ

コメント一覧

えだぞー 2011年07月02日(土)22時05分 編集・削除

同様の症状で困っていました。電池を外した状態では起動可能だったので、BIOSを最新版Ver2.3にアップデートすることで解決しました。

なかじ Eメール URL 2011年07月03日(日)09時19分 編集・削除

参考にして頂けて幸いです。
Dynabookの電源系統トラブル(特に前モデル)は個人的にはメーカークレームやリコールに近いものだと感じています。
まあ、どこのメーカーも同じようなことをやってますが・・(^_^;)