2年ほど前の各社Windows7モデルのHDDを新しいHDDに自分で交換した後、リカバリーディスクから初期化しようとしても出来ない・・
かなり多くの方がこのトラブルに遭遇して、結局PCを買い替えてしまった・・というケースが多いのではないだろうか。
AF(Advanced Format)アーキテクチャーを採用した、いわゆる4KセクターHDDを従来型512byteセクターHDDから交換した場合に発生するトラブルだ。
今回のケースは最新?2.5インチ7mm厚のHGST製AFアーキテクチャーHDD。
なんだか、昔から比べるとラベルが超ダサい・・。
メーカーを問わずIntelプラットフォームのPC、かつイメージリカバリー方式を採用しているメーカー製PCで発生する。メーカー独自のハード制御ソフトがインストールされているPCではAMDプラットフォームでも発生するかもしれない。
今回のToshiba Dynabook Qosmio V65/86Lもその一例。
AV仕様のノートPCで、オリジナル状態でもリカバリーイメージの展開にものすごく時間が掛かる。
上記画面で延々と再起動を繰り返し挙句の果てに・・
のような画面が頻発する。
このモデルはマルチメディア専用のオリジナルQuad Coreプロセッサーが搭載されているようだ。まさに、迷惑千万(失礼!個人的な意見です。)
ガマンすれば、何とかリカバリーは終了するが、地デジは見れない、DVD・ブルーレイは見れない・・などなど、東芝オリジナルソフト・機能は全て動作しない。
デバイスマネージャーはビックリマークの嵐状態になる。
回避方法はネット上でも個人の方がアップしてくれているので参考にして欲しい。
決まった回避方法は無く、PCメーカーによりエラーもさまざま。
今回は512byteセクターHDDに一度イメージを展開してから、AFに対応したクローンソフトで再度4KセクターHDDへイメージを展開した。
最後のスナップは正常にWindowsUpDateが出来るようになった状態。
PCメーカー側ではこのトラブルは買い替え需要の切っ掛けになってくれる?だろうし、メーカーの瑕疵ではないので絶対にこの手の不具合解決法はサポート情報ではアナウンスしないだろう。
判断基準としては、リカバリー後にWindowsUpDateが出来なかったりSP1にアップできなければ、この不具合に該当する・・と個人的に思うので皆さんも気を付けましょう。