PCワークマンロゴ
  • トップページ
  • サービス内容について
  • saibisu 作業価格工賃・について
  • ご依頼・申込み方法
  • 修理工房案内・地図
  • パソコン修理・改造ブログ
  • お問合せ・お見積りメールフォーム

記事一覧

Dell Precision 360 コンデンサー交換

Dell製 Workstation Precision360、起動しないと言う事でお預かりした。

分解すると、ヒートシンクには埃がびっしり。
これではCPUが熱暴走を起こして、電源が落ちてしまう。

ファイル 132-1.jpg ファイル 132-2.jpg

その他にも、VRM2次側の平滑コンデンサーが過熱の影響で膨張・パンクしている。

ファイル 132-3.jpg

年代的にもパーツ類が寿命だろう・・。
ただ、法人さんではXPはまだ現役なので、この年代のPC修理は多い。

Foxconn Renaissance メモリー相性

Foxconn製Renaissance(X58)を使った自作PC。
Windows7 SP1がインストール途中で止まってしまうという不具合。
途中の画面で止まって延々動かない。(インストール終了まで3時間程度掛かったか?)

ファイル 131-1.jpg

各パーツ類個別の動作検証では不具合は見られないようだが、どうもこのボードはBIOS各リビジョンとメモリーモジュールの相性が厳しいらしい。
いや、相性と言うレベルではないかもしれない。バグだろう。ドクロ

Samsung製DDR3/4GBモジュール3枚でトリプルチャンネル動作をさせているようだが、動作が異常に遅い・・。
865+Celeronの方がまだマシな位の感じだ・・。
鱈Pen3+512MBの方が全然速いよ。今、鱈から何年経ったんだっけ?

ファイル 131-2.jpg

CPUはi7-920だったのでBIOSを853F1P14まで上げてみたが症状変わらず。
ただ、2枚にしてデュアル動作なら普通?に動作する。
この状態で、ふつーにSP1をインストールする事が出来た。

他メーカーのモジュールだとどうなるか検証ができなかったので、とりあえず4G×2のデュアル動作で使ってみる事になった。

BIOSの出来が悪いのか・・原因は時間の関係で追求できなかったが、Foxconnあたりを選ぶツワモノはリスクを承知した上で自作システムを組みましょう!!

値段は安くて多機能だけど・・それなりっていう感じ。
オレ的には絶対買わないメーカーの代表です。どんなに安くてもね。(;'∀')

Acer Aspire5738 画面が赤くなる

Mobile IntelGM45 + Core2Duo P8600を搭載したAcer Aspire5738 Vistaモデル。
突然、画面が赤くなってしまったという症状。

明らかに、液晶パネル関係の不具合だと言う事は分かるが、今回は、液晶とマザーボードを繋ぐLVDSケーブル(LCDケーブル)のボード側コネクター接触不良だった。

ファイル 130-2.jpg

液晶の回転するヒンジ部分からケーブルが出ている為に、時間が経つに連れ、少しづつケーブルがよじれ、M/B側のコネクターが浮いて来てしまうようだ。

写真のようにシリコンシーラーと絶縁テープでコネクターとケーブルを固定し、様子を見て頂く事になった。

Dynabook EX/55LWH CPUファン交換

2010年に発売されたDynabook EX/55LWH、初代Corei3を搭載したモデル。
ファンの音が異常に大きいので見て欲しいと言う案件。

ファイル 129-1.jpg

そんなにヒートシンクに埃が詰まっている訳ではないのだが、「ガー」っとすごい音。
見た目は判らなかったが、ファンの羽が1枚亀裂が入って曲がり、ファンハウジング内側に擦って異音を出していた。

SUNON製GB0507PGV1-Aと言うモデルだが、タイミング悪く手に入らなかった為、手持ちのADDA製AcerPC向けの似たようなモデルを付けようと思ったが・・微妙に角度が合わず厚さも5mmほど薄い・・。

ファイル 129-2.jpg

で、どうしたかと言うと、分解してファンとモーターの部分を「切り出し」、壊れた方のファンも切り出して外し、古いファンハウジングに移植した・・強引(;'∀')
造形補修材で接合したので強度は全く問題ない。
(すみません。写真撮り忘れたので頭の中で想像して下さい。)

ファイル 129-3.jpg

改造ファンを取り付け後、Memtest他で数時間負荷を掛けたが問題無し。♪
何とかなるもんだなぁ。汗

VJ14M/EX CPUファン オーバーホール

NECのビジネス向けノートVersaPro VJ14M/EX-W、微妙な年代だがまだ使えるレベル。
突然CPUファンが止まって、フリーズするようになると言う症状。

動かない訳ではなく、スリーブタイプの軸受だったのでオーバーホールする事にした。
(というか、新品調達が間に合わなかったので・・)汗

ファイル 128-1.jpg

トルクの弱いモーターなので、少し埃でも軸受に入り込むと止まってしまいそうだ。
清掃・アルコールで洗浄してから最後はコレ!

ファイル 128-2.jpg

意外と頼りになるヤツ。(;'∀')やっぱりHighGradeタイプで決まり。♪
ミニ四駆だけでなくPCの世界でも十分通用しますな。