PCワークマンロゴ
  • トップページ
  • サービス内容について
  • saibisu 作業価格工賃・について
  • ご依頼・申込み方法
  • 修理工房案内・地図
  • パソコン修理・改造ブログ
  • お問合せ・お見積りメールフォーム

記事一覧

Acer Aspire AS5741 2か国語仕様

熱海のお客様より英語と日本語で切り替えて使えるPCにして欲しいとの依頼。
ベースはWindows7。

ファイル 31-1.jpg

コレはそんなに難しい作業ではない。ただ時間がかかるだけ。

知らなかったがAS5741はAnytimeUpgradeが標準で入っている(他のメーカー製もそうなのか?)なので、Ultimateにアップグレードするときにインストール媒体は必要なし。COAだけ用意すれば良い。

ただ、Office2007のLanguagePackは現在英語単体での販売をしていないのを知らなかった・・マルチは必要無いのでコストがかかります。

日本語と英語のアカウントをそれぞれ作り、切り替えて使って頂く事になりました。
ログオフすればストレス無く他言語に切り替わります。(・∀・)

VAIO VGC-HX63B7 起動しない

PrescottコアPentium4/3.4GHz搭載のVAIO。全く起動しない状態で持ち込まれた。
CPUを聞いただけでM/Bか電源ユニットが逝ってしまったと感じさせる機種だ。
おまけにこの夏の猛暑と来たもんだ・・・

ファイル 32-1.jpg ファイル 32-2.jpg

外したコンデンサの写真を見て頂ければよくわかると思う。
特に16V330uF(黄色)は酷い・・
この他にもノースブリッジのヒートシンクの固定ピンが外れてしまっていた。

検査の結果、ノースブリッジも加熱でクラッシュしており、M/Bごと交換ということになった。スリム筐体ではエアフローを効率的にパーツレイアウトを設計したとしてもTDP/103WのPrescottコアCPUには無理がある。特にこの夏は異常気象だったし・・・

電源ユニットは無事だったようでOSAKA(マザボの型式。なんで大阪?)交換後は無事復旧した。

Dell XPS M1330 リカバリーに失敗

お客様が間違ってDドライブにリカバリーをし、デュアルブート状態になり困って持ち込まれた案件。
といってもCドライブはクラッシュしており、起動しない。リカバリーしたDドライブのVistaも動作がおかしい・・。

ファイル 34-1.jpg

一応HDDを検査したがハード的にはクラッシュしていない。単にブートセクタが破損しているだけだろう。
Dellの場合はシステム再インストールDVDが添付されているので苦労しない。データバックアップの必要もなかったので、そのままパーティションを削除/フォーマットしてインストールして完成・・と行きたかったがそうはいかなかった。・・

キー入力の反応が遅いし、なんとなくマウスも動きが変である。
キーボードがかなり「へたって」いて、お客様の希望で交換も同時に行なったので、そのせいかと思ったが原因は古いリビジョンのBIOSだった。

現行の最新バージョンA15に書き換え後は正常に戻った。オリジナルはA06。今時こんなこともあるんだねえ・・

NEC PC-LL530/7 キーボード不具合

2003年に発売されたAMDプラットホームのノートPC。
PCを起動すると、何もしていないのにエラー音が鳴りっぱなしの状態になったり、押していない文字が入力されてしまうというトラブル。

ファイル 41-1.jpg

Lavie LLシリーズでかなり頻繁に起こるトラブルのようだが、原因はキーボードのキー接点がPC本体の熱により劣化して起こる症状。
特にAMDプラットホームの機種(っていうかAMDしか無いのかも・・)に多く起こるようだ。

修理はズバリ、キーボードの交換。コレでおしまい。
このシリーズ固有のトラブルのようだが、何かしら放熱対策をしてPC使用した方が良いかもしれません。

ただ、そろそろお買い替えの時期かもしれませんが・・。

NB18D/F WindowsUpdateが出来ない

FUJITSU製BIBLOシリーズのXPモデル。もうそろそろ世代交代してもよい年代のPCだがこのトラブルが直れば、まだ暫く使いたいとの事で持ち込まれた。
お客様の方でMicrosoftのWindowsUpdateサポートと何十回とやり取りして修復を試みたらしいが結局NGだったらしい。

ファイル 35-1.jpg

この症状は色々なパターンがあり、大体がウィルス感染時とOS修復インストール後に発生する。
この場合ウィルス駆除やWindowsUpdateAgent3.0の強制再インストールで直るケースが多いが、も~っと根の深いものもある。
まさに今回がそれでした。(;´∀`)

<Windows Update Agent 3.0 の再インストール>
http://support.microsoft.com/kb/946928/ja

細かく書くと長文になるので、リンクで誤魔化しますが(すみません)BITSサービスに関する修復がメインになるトラブルだった。

http://support.microsoft.com/kb/910337/ja

ただ、これだけでやってもNG状態でBITS関連のレジストリ情報でPATHを変更して、やっと正常にWindowsUpdateが出来るようになりエラーがで無くなった。

と思ったら、最後のトドメ。WindowsUpdateの設定画面がグレーアウト。

ファイル 35-2.jpg

コレもレジストリキーを変更して解決。久々に疲れる修理作業でした。

<覚書> 下記情報も有用です。
http://support.microsoft.com/kb/956701/ja
http://support.microsoft.com/kb/875558/ja
http://support.microsoft.com/kb/971058/ja
http://support.microsoft.com/kb/910339/
http://support.microsoft.com/kb/902093/

などなど・・。イロイロあるでよ~(古っ)